コンサルファーム採用担当が教える年齢別の転職注意点

コンサルファームへの転職に際して、各年代ごとに、転職に際しての悩みが違うのと同様、採用する側にとっても候補者に対して着目する点は少しずつ異なってきます。

そこで今回は、コンサルティングファームへの転職にあたって、年齢別の注意点をご紹介していきます。

 

20代のコンサル転職者

コンサルタントに求められる「地頭の良さ」と「モチベーション」を重視

 

20代の転職者は、第二新卒含めて、ビジネスパーソンとしてのスキルは、ほとんど期待されません。コンサルティングファームが提案をするクライアントは、その道で数十年事業を担ってきた方々であり、20代のビジネスマンが持っている専門スキルで戦えることは、残念ながら限られているからです。

そのため、採用において重視するポイントは、新卒採用時と同様、「論理的思考力」などの「地頭の良さ」と、コンサルファームに転職したい「モチベーション」になります。

新卒採用との違いでいうと、「数年間社会人として経験したことが、モチベーションとどのように結びついたのか?」「新卒採用の際と今で、何が変わったのか?」という点については、しっかり考えておく必要があります。

 

「地頭の良さ」で他の候補者と差別化するのは、意外と難しいので注意

20代コンサル出身者でありがちなのが、ひたすらにケース面接対策をして望まれる方です。

但し、ケース面接の対策をするのは、コンサルファームに入る上では、すでに当たり前になりつつあり、他の候補者も同様にしているため、よほどの才能がなければ他の人と差別化はできないのが現状です。

一方で、新卒とは違い、ビジネスがどのようになっているのかについては、少なくとも今の会社で経験を積む中で学んでいることがあると思います。そのことを踏まえて、「何故コンサルに入りたいのか」「何故コンサルで活躍できるのか」という点について、説得力のある説明を準備してくることの方が、他の候補者との差別化がうまくいくケースが多いです。

 

採用人数としては最も大きい層なので、興味を持ったら挑戦してみるのがよい

20代での中途採用は、年齢別で見ると最も厚みがあるそうです。また、本人のキャリアにおいても、若いうちであれば、仮にコンサルタントが会わなかったとしても、その後の経験に活かせることはたくさんあると思います。

色々悩むよりも、まずはエージェントへの相談やビズリーチへの登録をして情報を収集するなどの行動を始めてみることをお勧めします。

 

30代のコンサル転職者

突き抜けた「特定のコンサルスキル」と業界における「深い経験」

30代の転職者は、社会人として10年近くの経験があり、自分の強みも持ちつつある方が多いと思います。

また、30代の方になると、入社して比較的早くマネージャークラスに挑戦していただくことになりますし、コンサルタントとしての基礎スキルをゼロから全て学ぶというやり方では、20代の新卒コンサルタントと比べてどうしても不利になってしまいます。

そのような状況を踏まえて、30代転職者については、オールマイティというよりは、「特定のコンサルスキル」や業界における「深い知識」がある人のほうを採用し、そこを伸ばして特徴的なコンサルタントに育っていってもらうという採用戦略がとられやすいです。

「特定のコンサルスキル」というのは、コミュニケーションが圧倒的に上手や、交渉力がすごくある、財務モデリングのプロ、プロジェクトマネジメントなど、どのようなスキルでもかまいません。

また、業界における「深い知識」というのは、いくらニッチでも良いので、この業界であれば業界の中で自分のレベルで知っている人は少ないというものがあれば、問題ありません。その上で、「今はニッチだけれども、今後ニーズが広がる」や、「周辺に知識を広げることで、コンサル業界でも活用余地がある」などの説明ができるとベストです。

 

事業環境の複雑化に伴い採用ニーズは高っている傾向

30代での採用は、ここ2~3年で特に増えてきている層です。

というのも、クライアントに付加価値をつけていく上で、よりニッチな事業やテーマについて深い理解がなければよい提案ができないという機会が、ますます増えてきたからです。経済全体の成長率が落ちる中で、業界の壁を越えて新たな成長を目指す企業が拡大してきたことや、テクノロジーの進化により今まではできなかったことが実現できるようになったことが背景にはあります。

 

コンサルティングファーム以外の可能性も含めて情報を収集することをお勧め

といっても、30代の方であれば、必ずしもコンサルティングファームに決めうちする必要性はないかと思います。第一希望としつつも、これまでの経験を踏まえると他の職種で、より大きな活躍ができるチャンスが意外と見つかるかもしれません。

そのようなことも含めて、エージェントへの相談や、ビズリーチに登録して、どのような業界でどのような市場価値がつくのかを見てみることをお勧めします。

 

注意:大学生活が長い場合は、20代のコンサルと同様の着眼点で見られることも多い

大学でドクターまで進んだ方や、浪人や留年などの結果、学生生活が長かった方については、社会人としての経験がまだまだ少ないと思います。このような方は、30代であっても、上記であげた、20代のコンサルに対してみるポイントと同様の着眼点で採用されることが多いので、そちらを参考にしてください。

 

40代のコンサル転職者

40代でのコンサル転職はかなり狭き門

40代でコンサルに転職するのは、過去にコンサルティング業界で仕事をしていなかった場合は、正直厳しいのが現実です。

 

特定の領域特化型のコンサルファームであれば可能性あり

未経験での転職であれば、たとえばシステムエンジニアとして非常に活躍し、プロジェクトマネジメントの経験も豊富である場合、アクセンチュアなどのIT系のコンサルティングファームであれば、転職の可能性はありえます。

特別に強いモチベーションがあるのであれば、一度エージェントに相談してみることをおすすめします。

 

結論

  • 20代のコンサル転職者は、
    • 「地頭の良さ」と「モチベーション」が大切
    • チャンスは大きく、コンサルタントに絞って転職活動をしてみることをお勧め
  • 30代のコンサル転職者は、
    • 突き抜けた「特定のコンサルスキル」と業界における「深い経験」が大切
    • 採用枠は拡大しているが、コンサル以外の可能性も見ながら転職するのがお勧め
  • 40代のコンサル転職者は、
    • 転職成功はかなりの狭き門
    • 特定の領域特化型のコンサルティングファームであればチャンスあり